top of page

【​喫茶去】

​=荒井皆子ヴォイスSOLO=

自分の中心から湧き上がるものが満ちるまで「待つ」。

自我が消えた時に、宇宙のエネルギーは際限なく流れ込む。

人類が生まれて300万年、言語がつかわれるようになって5万年。言語が生まれる前、ヒトはもっと複雑で豊な「声」を駆使して、コミュニケーションを取っていたに違いないと思うのだ。ことばが生まれて、進化したのか退化したのか。。。「声帯」の作りを知れば知るほど、私には、言語が生まれて声はその表現を「退化」させたとしか思えないのだ。ことばの隙間から、零れ落ちてしまったもの。宇宙とヒトを繋ぐ波動を乗せてとどけます。

■1月16日(土)

​2021年

【open】14:00 【start】15:00

【Table Charge】1,500-(2Drink)

+  【Music】投げ銭

【会場】810 Outfit Café

****************************
ARAI Minako (voice player) SOLO
[KISSAKO]
 
[KISSAKO] is the word of ZEN to Zhuang-zi
Improvisation・Contemporary・LIVE
 
Jan.16th,2020 
【Open】14:00 【Start】15:00
 
1,500-(2Drink ) +contribution a little(for the performer )Free 
【Place】810 Outfit Café[address]Shohwa build.#103 2-8-6Sakaiminami-cho Musashino-shi,Tokyo
3 minutes' walk from Musashsakai St.(JR Chuoh Line)http://810.chikura.org/

****************************
20190518喫茶去#2SOLOJK.jpg
​810outfitCafeレーベル CD発売中
​ライブハウスにお問い合わせください!!

喫茶古】(きっさこ) 禅語

中国唐代の禅の巨匠・趙州禅師の語録の中にある「喫茶去」の話。
あるとき、趙州禅師がその日来山した修行僧の内の一人に

「曾かつて此間すかんに到るや(あんたはかつてここに来たことがおありかな)」と尋ね、

僧が「「曾かつて到らず(ありません)」と答えると

 

「喫茶去」(まあ、お茶でも飲みなさい」)

 

とお茶を勧めました。


もう一人の僧に同じことを尋ねると今度は「曾かつて到る(あります)」と答えましたが、その僧にも禅師は

 

「喫茶去」

 

とお茶を勧めました。


そばにいた院主が「初めて来た者に出す茶はいいとしても、以前来たことがある者にも同じ様にお茶を勧めたのはなぜですか?」と尋ねたところ、禅師は突然「院主さん!」と呼び、思わず「はい」と答えた院主にやはり禅師は

 

「喫茶去」とお茶を勧めた。

 

と言うお話。


客人の貴賤・貧富・賢愚・老若職業などにとらわれることなく、真心込めて一碗の茶を出すと言う、禅の心を表す言葉です。

終了しました

bottom of page